宗祖法然上人 立教開宗850年記念事業
第3回俳句コンテスト開催
[テーマ] 宗祖法然上人立教開宗850年記念事業の一環として行われるものです。総本山永観堂禅林寺を題材とし、自由に詠んでください。応募要項は下記の「俳句コンテスト案内」をダウンロードしてご確認ください。
[募集期間] 令和4年6月1日~令和4年12月31日必着
[審査員] 俳人・夏井いつき氏 永観堂禅林寺関係者若干名
[応募方法]
ネットでの投稿は、下記リンクの「投句フォーム」をご利用ください。
または、「俳句コンテスト案内」をダウンロードして両面印刷し、郵便はがきを切り取りとってご応募ください。1枚のはがきで1作品の応募となりますが、複数応募は可能です。
*「投句フォーム」へのリンク*(6月1日開設予定)
第2回俳句コンテストの入選作は、下記のリンクにてご覧いただけます。
*「第2回入選作一覧・選評」のダウンロード*
令和4年5月1日
立教開宗850年記念事業事務局
永観堂禅林寺
ご朱印の一部再開について
昨年来、コロナ対策の一環として、ご朱印は書き置きのお札のみとしておりましたが、年明けの元旦からご朱印帳への記載を再開いたします。ただし、二連休以上の期間および秋の寺宝展期間は従前通り書き置きのお札の対応といたします。皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。令和4年1月1日
永観堂禅林寺
宗祖法然上人 立教開宗850年記念事業
建築工事へのご協力のお願い
立教開宗850年記念事業の一環として、永観堂会館等の立て替え工事が行われます。これに伴い、参道や駐車場に工事車両が多数出入りいたします。工事期間は長期にわたりますが、期間中は警備員を配置いたします。参拝にお越しの皆さまにはご不便をおかけいたしますが、警備員の指示に従い工事にご協力いただきますようお願い申し上げます。令和3年7月1日
立教開宗850年記念事業事務局
永観堂禅林寺
永観堂の名をかたる「なりすましメール」に
ご注意を!
**心当たりのないメールは開封せず削除**
平成26年秋頃から始まった差出人に永観堂のアドレスをかたる「なりすましメール」が依然として出回っております。
発信者に「xxxxx@eikando.or.jp」とあるメールです(xxxxxはいろいろあり)。多くは英文ですが、日本文のメールも見受けられます。
永観堂から皆様にメールをお送りするのは、お問い合わせに対する回答の場合のみです。皆さまに一方的にメールを配信することはありません。
これらのなりすましメールを開封することによりウィルスに感染することも考えられます。心当たりのないメールを受信された場合は決して開封せず、削除をお願い申し上げます。
令和4年1月1日
永観堂禅林寺