令和5年度 秋の寺宝展・ライトアップ 終了
令和5年度の秋の寺宝展ならびにライトアップは12月3日をもって終了いたしました。期間中は、安全対策上の多くの規制にご理解を賜り、大過なく終了することが出来ました。ご参拝の皆さまのご協力に厚くお礼申し上げます。
12月4日からは通常の拝観となりますが、寺宝展設備の撤収作業のため当日はご覧いただけない部屋があります。ご了解の上ご参拝下さい。
令和5年12月4日
総本山 永観堂禅林寺
大晦日の「除夜の鐘」について
*おねがい*
大晦日の夜は近隣の生活環境保持のため、自家用車での来寺はご遠慮ください。もよりの公共交通機関をご利用ください。
*除夜の鐘*
- 一般の方の鐘つきは、時間を限って行います。午後9時の開門、午後10時の閉門までの約1時間といたします。
- 参加は先着順で無料。人数制限、整理券等はありません。 ただし午後10時まえに鐘つきを終了しますので、あらかじめご了承ください。
- 希望者多数の場合は、鐘を2~3人で1回ついていただきます。当日は僧侶の指示に従ってください。
令和5年12月1日
総本山 永観堂禅林寺
ご朱印について
コロナ対策の一環として、ご朱印は書き置きのお札のみとしておりましたが、昨年の元旦からご朱印帳への記載を再開いたしました。ただし、二連休以上の期間および秋の寺宝展期間は従前通り書き置きのお札の対応としております。本年も同様の措置を継続いたします。皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和5年1月1日
永観堂禅林寺
宗祖法然上人 立教開宗850年記念事業
建築工事へのご協力のお願い
立教開宗850年記念事業の一環として、永観堂会館等の立て替え工事が本格化します。これに伴い、参道や駐車場に工事車両が多数出入りいたします。工事期間は長期にわたりますが、期間中は警備員を配置いたします。参拝にお越しの皆さまにはご不便をおかけいたしますが、警備員の指示に従い工事にご協力いただきますようお願い申し上げます。
令和5年1月1日
立教開宗850年記念事業事務局
永観堂禅林寺
永観堂の名をかたる「なりすましメール」に
ご注意を!
**心当たりのないメールは開封せず削除**
平成26年秋頃から始まった差出人に永観堂のアドレスをかたる「なりすましメール」が依然として出回っております。
発信者に「xxxxx@eikando.or.jp」とあるメールです(xxxxxはいろいろあり)。多くは英文ですが、日本文のメールも見受けられます。
永観堂から皆様にメールをお送りするのは、お問い合わせに対する回答の場合のみです。皆さまに一方的にメールを配信することはありません。
これらのなりすましメールを開封することによりウィルスに感染することも考えられます。心当たりのないメールを受信された場合は決して開封せず、削除をお願い申し上げます。
令和5年1月1日
永観堂禅林寺